導入
コロナショックが回復の兆しを見せてきたような最近の株式市場。
この動きが回復なのかどうかは数年後先の未来にならないと誰にも分からないが、心理的にはある程度安心させられるか。
ただ正直なところ、引退する15~20年後にさえ株価が安定していればどうでも良いので、個人的には何の動揺もしていない。
というか、もうそのスタンスが身に染みすぎてしまって、最近は業界のニュースなども能動的に収集することが少なくなってしまった。
「資産は寝て増やせ」と言うし、これもこれで正解なのかもしれない。いや、努力を怠るための単なる言い訳か(笑)
ポートフォリオ
回復傾向に乗じて安定してプラスで終えることができた。
そしてまた性懲りもなく先月同様、一瞬の下落に乗じてSPXLをスポット買いしてしまった。
レバレッジ商品の未来が確定していない中、これは安易なムーブだったと思う。
まだ口数が少ないので損をしたとしても切り捨てられるが、今後は負うダメージが大きくなる可能性を考慮すると、下手にレバレッジ商品をポートフォリオに組み込まず、それこそ本当に死んだようにS&P500と全米株式だけに淡々と積み立てる方が精神衛生的に吉と出るのかもしれない。
資産推移
S&P500(及びSPXL)と全米株式が大きく伸び、HDVとSPYDとの高配当ETFの伸びが小さいことから、改めて「米国株式の全てに投資する = 最強」の等式の正しさを痛感させられた。
SPDRのようなセクター毎のETFにも手を出したいと考えたりもしたが、これを見るとやはり私には全体投資が性に合っていると思わざるを得ない。
余談
「最近の入金力、なんかいい感じだよな」と思い、何か生活に変化が無かったか思い返したところ、美容院に行くのを止めて3ヶ月経ったのを思い出しました。
いやね、こんなこと言っていいのか知らんですけど、山形なんて辺境の地にいる美容師なんて間違いなく全員下手くそなんですよ。
写真を見せても注文通りにできた人、今までの人生で一人もいませんでした。
それなら、もう結婚もしてて周りにモテる必要もないし、いっそのこと自分で切ってみようかななんて思い立ったのでした。
正直に言います。自分で切ったほうが理想の髪型に近づける。
自分の体のことは自分が一番良く知ってるってもんです。
どうしてもカラーだけは自分で入れても失敗するのが目に見えてるので、それだけは美容院でお願いしようかな。
セルフカットおすすめですよ。
↓ブログ村ランキング登録しています。クリック数×100円S&P500購入!
↓Betmob|投資家ブログまとめメディアにも掲載中!