導入
みなさんはお笑い芸人のバナナマンを知っているでしょうか。
今や一流芸能人と言って良いポジションにつけているコンビだと思います。
何かの分野で一流の域まで登りつめる人は、往々にして人とは違った生活を送っているものなのかもしれません。
そのちょっと変わった生活スタイルが、その人を一流足らしめる要因を作っているなんてことも。
今回はそんなバナナマン日村氏の独特すぎる貯金術を学んでいこうと思います。
1日の最後、小銭を全部バケツにジャン!
見出しの通り、氏は20年以上の期間、家に帰ったらすぐさま財布の小銭を貯金専用のバケツに投げ入れているそうです。
そしてその溜まったバケツを年の瀬に銀行に持っていき、全部お札に換えてもらうんだそう。
毎年だいだい15万円くらいになるらしいです。
バケツ貯金のメリット
物理的に溜まっていくのが目に見える
お金が溜まっていく感覚を得やすいので、モチベーションが維持しやすいかもしれませんね。
ジャン!する時にお金が鳴らす金属音が気持ちいい
相方の設楽氏はこれを「お金の滝」と表現していました(笑)
滝のように流れ落ちるお金って……さすが一流芸能人だなという感じでしょうか。
まとめ
私の尊敬するバナナマン日村氏の貯金法を紹介させていただきました。
いやしかし、ただの貯金法を面白おかしい話にしちゃうのって、お笑い芸人ってやっぱりすごいんですね。
我々も氏を見習って、バケツ貯金ではないにしろ、何か自分流の節約術を身に着けたいものですね。
一流の投資家を目指しましょう!
あ、それと
このバケツ貯金を見たさまぁ~ずの三村氏が、バケツごと外にぶん投げた伝説はまた別のお話。
↓ブログ村ランキング登録しています。クリックされた数だけ少額投資!
↓Betmob|投資家ブログまとめメディアにも掲載中!