- 2020年8月10日
FIRE達成!で、何をする?
導入 株式投資を行う理由は様々あると思いますが、もしFIREを目指してるからだとすれば達成後に持て余した時間を何に使うのかをきちんと決めておかなければなりません。 達成直後の何年かはホントにあてもせずゆっくりのんびりもいいかもしれませ […]
導入 株式投資を行う理由は様々あると思いますが、もしFIREを目指してるからだとすれば達成後に持て余した時間を何に使うのかをきちんと決めておかなければなりません。 達成直後の何年かはホントにあてもせずゆっくりのんびりもいいかもしれませ […]
導入 以前の記事でもお伝えしましたが、7月から個別株をはじめました。 今回からはその個別株も一覧に載せています。 ポートフォリオ 総合計の欄に注目していただきたいのですが、今回2020.07 […]
導入 株式投資を長期投資で行っているならその投資段階あるいは年齢ごとのブロックにおいて、適切な投資対象とそうでない投資対象があると言われています。 各段階でどんなものが適切なのかを理解すれば、自分の資産をもっと早いスピードで大きく育て […]
導入 最近の私達は株式市場の歴史上稀に見る大きな打撃を受けました。 コロナショックです。 長期投資の皆様は投資先を様々に分散させて、ポートフォリオを構築しているかと思いますが、いずれもこの1ヶ月に渡って、多かれ少なかれ損失 […]
導入 コロナショックと銘打たれた今回の全世界同時下落相場ですが、なんと驚くべきことに「S&P500指数が10%の下落に至るまでの期間が過去最速」とのことです。 www.bloomberg.co.jp […]
導入 ポートフォリオにおけるアセットアロケーションの構築について正解というものは恐らく存在しないでしょう。 なぜなら、我々投資家は皆それぞれに投資に対するスタンスが違うからです。 アセットアロケーション 運用する資金を […]
導入 投資で大事なのは入金力でも継続力でもありません。 では何が正解かと言いますと、その答えは「健康」です。 元も子もないような話かとは思いますが、健康でなけれなお金を稼ぐこともできません。 お金を稼ぐことが出来なければ株式投資へ入金 […]
導入 株式投資に限らず、あらゆる物事について「準備不足のために大きなチャンスを逃す」ということは起こります。 少しだけ私個人に起きた出来事を書かせてください。 みなさんはKAT-TUNというアイドルを知っていますか? 私は彼らが大好き […]
導入 世の偉大な投資家達は、口を揃えて「投資を始めるなら早いに越したことは無い」と言ったそうです。 それもそのはず。60歳で仕事を辞めたとします。 その時点で1億円の資産価値を保有する条件として「22歳の時点から毎月7万円を米国株式につ […]